Blacksmith?

    鍛冶屋の独り言
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
一子相伝の技
昨日は我が家に伝わるそば打ちを父から伝授。

伝わるって大げさですが、父がそば打ちにこり出して20年。もっとかな?
大晦日やイベントがあると、そばをうつのですが、これがなかなか
おいしい。。
今まで教わる機会もあったけど、こういうのはタイミングですかねー。
はじめて自分でやってみました。

そば粉をこねて丸く。。


つのだし。四角くします。


きるのがむずかしいー。


はじめて自分もやってみたけど、やはり父のうった方がおいしかった。。
そば打ち道具も揃えないとなー。。
おお!そうか!次は包丁を作るか、、、そば切り包丁ってどうやって作るんだ??
| 今日のヒトコマ | 10:33 | comments(2) | trackbacks(0) |
クリスマス

連休に子どもと水族館いってきましたー。
水族館前はなかなかの波が立ってました。。


カニーかっこいい〜!


新居初のクリスマスです。


姉サンタからケーキ届きました。


近所のおじさん(俺の同級生)から、悪い影響を受けてます。。


クリスマスプレゼントに勉強机が届きました。。
もう小学生だねー。


今日帰ったら、部屋の模様替えをしよう!
| 今日のヒトコマ | 13:12 | comments(0) | trackbacks(0) |
焼き戻し色

病院の手摺取り付きました。
現場搬入して、枠内に収まるのを確認したと同時に腰痛。
現場でへたりこんだ。。そして帰ってきてお風呂に入ったら
急に首にいわかん。。だんだん激痛にかわって2日間寝込んだ、、。
緊張してないつもりでも体は力入ってるんですねー。
終わったからほっとして緩みすぎたかな。


首が痛くてできることもなかったので
震災で壊れたガス炉を直して焼き戻し実験をやってみた。

そもそも焼き戻しとは、焼き入れをするとマルテンサイトという硬くてもろい組織に変わる
炭素鋼ちゃん。それに熱を加えると、また柔らかくなってくる。
その性質を使って、いろんな道具に適した硬さ、柔らかさ、脆さ、伸び
を調整することを、焼き戻しという!でいいかな?

で、一度焼き入れした鋼を220℃まで戻すとドリルとか、ハンマーで使う
とにかく硬さ優先。310℃まで戻すと、バネとか、衝撃を受ける道具。
まあ、そこそこ硬くて、割れては困るものに使えということか。

不思議なことに、220℃から310℃ぐらいの間で
熱を加えていくと、鉄の地肌に色の変化がでてくる。

これを焼き戻し色というらしいのですが、この色をみて、
焼き戻しのだいたいの目安とするということで、やってみた。

ガス炉を弱火にして、ゆっくり様子見ながらあたため。
先のほうは藍色。310℃ぐらいでしょうか。
そこから周りは紫。290℃。なるほど。。根本の銀色から黄色に変わる部分で
220℃ぐらいらしい。奇麗だなー。
でも、約100℃の微妙な違いで、均一に熱をかけるのは家の設備では難しい。
前に観た鍛冶屋さんの動画では、温度管理できる徐冷炉みたいのつかってたし、、工夫が必要だな。

さて、次は問題の鉈の焼き戻しはどのくらいにしたらいいのかということ。
ちなみに本では木工具280℃。薄い紫色。らしい。木工具もいろいろあるし、
2、3本、鉈をつくって、使ってみてくらべるだなー。
次回の鉈製作の課題が見えてきたー。
 
| 今日のヒトコマ | 15:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
クリスマス発表会
昨日は保育所のクリスマス発表会でした。
前日はどのレンズをもっていくか、ニヤニヤしておりました。
もう3回目なので、いつもの位置を陣取って、さてどうとるか。。

中古でちょくちょく買ってたレンズも、このぐらい集まると、何をもってくか悩むなー。
でも、今のレンズはこの5本全部が一本に収まって、すごく小さいんだよな〜。。
​さすがにバズーカーは恥ずかしい。。。
まあ自己満足であります。


娘はばっちり、、。写真はいまいちだな〜。
もう少しビビットに撮ればクリスマスポかったかー。


で、仕事に帰って永遠と塗装。。
ラジオから流れるクリスマスソングを聴きながら仕事しながら
毎年思うことは、クリスマスを前にサンタに働かされて、おもちゃを作ってる
小人たち

同情するよ。。
| 今日のヒトコマ | 09:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
マルテンさんと、トルースたんと。
先日の焼き入れの結果。
火色表を見ながら、感覚で800℃と950℃で、
焼き入れしてみた。
一番上6個ポンチがうってあるのは何もしていないもの。
その下左が水で急冷、右が油。以下850℃も同様。

そしてこのまま焼き戻しはせずに、とりあえずヤスリで
削ってみた。

950℃の水、油で急冷したもの、800℃の水、油で急冷したもの、
両方ともヤスリ刃が喰わないで、滑る感じ。
ドリルでも穴があかない。最高硬度がでたかどうかはわからないけど
どうやら焼きいれはとりあえず成功。

次にハンマーで、なるべく同じ力で、たたいてみた。

焼き入れをしていない一番上のサンプルはへの時に曲がった。
水での焼き入れは粉々、、。油では半分になった。
焼き入れ時の水と油で奪う熱量のちがいが、この違いをうむらしい、、、。
水で焼き入れしたものはマルテンサイト、
油で焼き入れしたものは、トルースタイト。。名前も違う。。
文献によると(職業訓練教材ー機械材料参照)あったかい水も、
熱を奪う能力が落ちるのでトルースタイトになるッ模様。
刀鍛冶が、焼き入れの水の温度にこだわりがあるのも、このためだなー。。

結果としては、思っていたよりも低い温度でも、焼きがはいって、
焼き入れの温度よりも、急冷方法で違いがでてくる。なるほどー。
簡単な実験だったけど、こうやって目で見てわかると楽しい。
これで最強鉈への道が少し近づいた!あれ、、ストーブどうした?


フェンス製作も順調。先が見えて一安心。。
| 今日のヒトコマ | 18:28 | comments(0) | trackbacks(0) |
(改訂)鍛冶仕事は暗闇にまぎれて
昨日はいよいよ焼き入れをしました。



工場の半分の灯を消して、準備おkです。
焼き入れ温度は850℃から900℃ぐらいかなということ
になりましたが、鉄の温度を測る温度計なんて、、あるにはあるそうですが、
準備できそうもないので、火色表を参考にしたいと思います。
赤くなるのが800℃ぐらい、溶ける寸前の真っ白が1300℃ぐらいという
何となくの感覚はもっていたのですが、こうやって表になると納得する。。


職業訓練校の本を読み返してみると
鉄が赤くなる700℃から溶ける1300℃までの600℃の中で
フェライト、パーライト、オーステナイトの三角関係がどう
収束するのかドキドキしてみたり、
些細な温度で性質をかえる鉄に、いつもそばにいて、ぶっきらぼうな鉄の繊細な部分
をかいま見て、そのギャップに、急に気になり出したり、、、、、
何だこのテンション、、、。



まあとにかく、火色表を参考にしつつ、自分の感覚で800℃ぐらい、900℃ぐらいの
2サンプル、急冷方法も水と機械油の2種類、計4つのサンプルを作ることにしました。

熱してる時間もあるようで、鉄の中の成分が、変態するまで、
その温度をキープ。目安は25ミリ厚で30分って、18年前の
教科書のメモにはかいてあった。
だいたいサンプルの厚みが3ミリなので、4、5分ぐらいでいいかな?
ってことで、薄暗い工場で鉄の色に注意しながら、炉と向き合って、
鍛冶屋〜な時間を満喫。。

 
| 今日のヒトコマ | 16:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
鍛冶仕事は暗闇にまぎれて
先日鉈を作って以来、ホームセンターに行ったときは
鉈をじろじろと見入っています。その後、ストーブコーナーを
ジロジロ、、。もう、変な人です。

まあおかげさまで、重さ、バランス、大きさ。。。
次作のイメージは何となくまとまってきたけど、
その前にやらなければならない、「焼き入れのこと」

職業訓練校で頂いた、鋼材の教科書を、18年ぶりぐらいに開いて
いろいろ調べました。当時は鉄のこと等何一つわからず、
チンプンカンプンだったけど、今はわかる!当時の
教科書のメモに、18年前の俺GJ。。

まずはとりあえずテストピースを7つほど作りました。
身近にある炭素鋼、トラックの板バネを延ばしたものですが、
まずはこの板バネはなんなのか。。

板バネはSUP。スプリングの訳でしょうか?
ほかにも、合金工具鋼SKS、ステンレスSUS、SKD?
ドリルなんかはSKHかな?鉄と言ってもいろいろあります。
なんだか某アイドルユニットみたいだから、
鍛金女子を集めて、SKS45でも作ったらいいんじゃないか。。

話は戻して、板バネはSUP。焼き入れに重要な炭素量は
0.5%前後から0.6前後%。SUPの中でもいろいろ種類があるみたいだけど、
一般的にはこの量らしい。でこの炭素量の焼き入れ温度はいくつなのか、、。
おおざっぱな表しかないので、細かい数字はわからないけど、
0.5%の炭素を含む鉄の組織が変わる「変態点」は、だいたい800℃
そこから50℃以上。じゃあ850℃から900℃ぐらいかな?
鍛冶屋さんに変な人多いのは、コークスでやられて、この変態点を超えちゃったんだな。。ん?おれもか、、、。

よし!実験だ!で、今日はここまで!!

ここまで話しておいてなんですが、自分で勝手に調べて、やってることなので
皆さんは参考にしないでください〜。。


 
| 今日のヒトコマ | 10:54 | comments(0) | trackbacks(0) |
今日はもう帰ろう。。
ちょっと前に携帯をかえて、ディザリングなる機能がつきまして、
1ヶ月、7Gバイトまでネット使えるらしいので、工場のネットを解約。
携帯からディザリングしてたんですが、鍛冶屋の動画かなんか見入ってたから
さすがに月末になると7G超えちゃって、すごい低速度に、、。
12月になったのでようやく、ネット復活。
もうちょっと、節約しないとな〜。情報って無料じゃないって感じました。

ここ最近、お昼にロケットストーブつけて、お弁当あたためなおして
食べるのが日課。。
このぐらいの薪の量で、お弁当あたため直して、
1リットルぐらいのお湯がわき、1時間暖をとれる芸当は
ロケットストーブならではかと、、。


手羽焼いたりして、お昼休みに、いい気分転換になります。


看板製作ー大至急!


大きな仕事は12メートルぐらいのフェンス製作。
子ども病院らしいのでかわいいデザインを
知り合いのイラストレーター?にお願いしまして、
製作中。今日はお魚。。


メッキあがりましたー!細かいデザインなので電着。


今までだましだまし使ってたボール盤壊れたー!
で、あたらしい、っていっても、中古をかってきました。。
なんと、逆回転機能付き。自作の逆回転スイッチも
これでヨウナシになりました。。自作のスイッチは間違えると
ショートしちゃうので、これで安心。。


目けんで半分に切ったらぴったりだった。
ついに俺もこの領域まできたか、、。


なんだか慌ただしい1週間でした。。
で、子どもの胃腸炎がうつったか、吐き気がするので今日は帰ります、、、。

 
| 仕事の記録 | 14:51 | comments(0) | trackbacks(0) |

1/1pages


CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< December 2013 >>
SELECTED ENTRIES
ARCHIVES
CATEGORIES
RECENT COMMENTS
PROFILE
____________________________________
____________________________________
LINKS
OTHERS
SPONSORED LINKS